お中元にはお肉がおすすめ!お肉ギフト13選をご紹介
2025年01月30日更新
夏の暑さが厳しくなる季節、お中元として贈るギフトに「お肉」を選ぶのはいかがでしょうか。
お肉は、贅沢でありながらも、日常の食卓を華やかにしてくれる素晴らしいアイテムで、特別感を感じさせつつ、実用的でもあります。
特に、お肉好きな方には、その品質の高さや味わいの深さがダイレクトに伝わり、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができる贈り物として重宝されています。
本記事では、お中元としてのお肉ギフトの選び方に加え、贈る相手の好みにぴったり合った、厳選されたおすすめのお肉ギフトをいくつかご紹介します。
お中元の基本
まずは、お中元の基本についてみていきましょう。
お中元とは?
お中元(おちゅうげん)は、夏の季節に感謝の気持ちを伝えるために贈る贈り物です。
日本の伝統的な習慣で、日頃お世話になった人々に感謝の気持ちを込めて贈ります。
贈る品物は、主に食品や飲料、日用品などが一般的で、相手の好みや状況に合わせて選ぶことが大切です。
お中元を贈る時期
お中元を贈る時期は地域によって異なることがありますが、一般的には7月初旬から中旬までに贈るのが正式とされています。
関西地方では、7月中旬から8月15日を目安に贈ることが多い一方、関東地方では少し早めの7月初旬に贈ることが一般的です。
ギフトを贈る際は、相手の住んでいる地域の習慣に合わせて、適切なタイミングで届けるよう心掛けましょう。
お中元を贈る相手や相場
お中元を贈る相手は、日頃お世話になっている親戚や上司、取引先などが一般的です。
お世話になった感謝の気持ちを表す大切な贈り物となるため、選ぶ際は相手に配慮した品を選びたいものです。
ギフトの相場は贈る相手の立場によって異なりますが、一般的には3,000円〜5,000円程度が多いとされています。
相手に特別感を伝えたい場合は、少し多めの金額をかけた贈り物を選ぶこともできますが、高価な品物を選ぶと、かえって相手に気を遣わせてしまう可能性があります。
ですので、10,000円以内の品物を選ぶのがおすすめです。
お中元のギフトにのし紙は必要?
お中元のギフトには、のし紙をつけることが一般的です。
のし紙は、贈り物に対する敬意や感謝の気持ちを表すものとして重要な役割を果たします。
お中元の場合、「御中元」の表書きが入ったのし紙を使用します。
水引の結び方も重要で、何度でも結び直せることから、日頃の感謝を込めて贈るのにぴったりな紅白の「蝶結び」がよく使われます。
お中元にお肉を贈る際のポイント
お肉は贅沢でありながらも日常の食卓を華やかにしてくれるため、お中元のギフトとして非常におすすめです。
それでは、お肉ギフトを贈る際のポイントをいくつかご紹介します。
贈る相手に合わせたお肉を贈る
お肉を贈る際は、相手の好みや家庭の料理スタイルを考慮することが大切です。
例えば、牛肉が好きな相手には、和牛やステーキセットなどを贈ると喜ばれるでしょう。
豚肉や鶏肉を好む方には、ハムやソーセージ、焼き鳥のセットなどが良いかもしれません。
また、家庭での料理スタイルも考慮して、簡単に調理できるお肉のギフトや、焼くだけで楽しめるバーベキューセットなど、相手が使いやすいものを選ぶのもおすすめです。
調理が簡単なカットや加工を選ぶ
お中元として贈るお肉は、相手が手軽に楽しめるよう、調理の手間が省けるカットや加工が施されたものを選ぶようにしましょう。
例えば、あらかじめスライスされたしゃぶしゃぶ用の肉や、下味がついた焼肉セットなどは、短時間で美味しい料理が楽しめるため、忙しい方にもぴったりです。
こうした便利なアイテムは、贈る相手の手間を減らし、すぐに食べられる点で大変喜ばれますよ。
日持ち重視の場合は冷凍・真空・熟成商品が便利
お肉の贈り物を選ぶ際、保存性も非常に重要なポイントです。
日持ちの良い冷凍や真空パック、熟成肉などを選ぶことで、受け取った相手は自分の食べたいタイミングに合わせて楽しむことができます。
特に、冷凍や真空パックの商品は、長期間保存できるだけでなく、品質が保たれた状態で調理できるので、贈り物としての実用性も抜群です。
おすすめのお肉ギフト13選
以下では、お中元に贈りたいおすすめのお肉ギフト13選をご紹介します。
【牛肉】「牛兵衛」お中元 名入れ 焼肉セット1段重 240g

「牛兵衛」の「お中元 名入れ 焼肉セット1段重」は、贈り物にぴったりな上質な焼肉セットです。
黒毛和国産牛の各種部位が240gセットになっていて、食べ応え抜群。
「バラ」「モモ」「希少部位サンカクバラ」「希少部位カイノミ」「希少部位ササバラ」など、さまざまな部位を少しずつ食べ比べることができます。
箱には名入れができるので、特別感を演出し、贈る相手に心温まる気持ちを伝えることができます。
【牛肉】「ミート・マイチク」 紅白カルビ焼肉用400g

「ミート・マイチク」の「紅白カルビ焼肉用400g」は、厳選された牛肉を使用した贅沢な焼肉ギフトです。
「赤身カルビ」と「霜降カルビ」が200gずつ含まれている、赤と白の美しいカルビセットになっています。
食べ応えのある柔らかな肉質と、程よい脂身が絶妙なバランスを生み出し、口の中でとろけるような美味しさが広がりますよ。
焼くだけで簡単に本格的な焼肉を楽しめる、贈り物に最適な一品です。
【牛肉】「米沢牛 黄木」米沢牛4種焼肉詰合せ(冷凍)計280g

米沢牛の肥育から加工品の製造販売、飲食店を一貫して行う米沢牛専門店「米沢牛 黄木」。
そんな「米沢牛 黄木」の「米沢牛4種焼肉詰合せ(冷凍)計280g」は、米沢牛の4種類の部位を詰め合わせた焼肉セットです。
セットには、「肩ロース」「サーロイン」「カルビ」「赤身」の4部位が含まれていて、それぞれの部位が持つ特徴的な味わいをバランスよく楽しめます。
赤身のさっぱりとした味わいから、脂身のジューシーさまで、さまざまな味わいを堪能できますよ。
米沢牛ならではの柔らかくジューシーな肉質が特徴で、どの部位も口の中でとろけるような食感が広がります。
【牛肉】「神戸牛専門店 旭屋」神戸牛 赤身もも すき焼き用スライス 280g

「神戸牛専門店 旭屋」の「神戸牛 赤身もも すき焼き用スライス 280g」は、厳選された神戸牛の赤身部位を使用したすき焼き用のお肉ギフトです。
お肉は脂身が少なく、赤身ならではの深い旨味がしっかりと感じられるのが特徴。
すき焼きにして、甘辛いタレとともに楽しむのはもちろん、焼きしゃぶにして軽く炙ることで、より一層肉の旨味が引き立ちます。
特別なひとときを提供してくれること間違いなしの美味しいギフトアイディアです。
【牛肉】「人形町今半」黒毛和牛すき焼き用 (肩・もも) 400g

すき焼きやしゃぶしゃぶが有名な、日本の伝統的な和食料理店「人形町今半」が手がける「黒毛和牛すき焼き用(肩・もも)400g」は、黒毛和牛の肩ともも部分を使用した、すき焼き用のお肉ギフトです。
20日間ほど熟成させることで引き出された旨味たっぷりのお肉は、コクのある赤身と上品な霜降りのバランスが絶妙で、口の中でとろけるような食感が楽しめます。
贅沢なおもてなしにぴったりなこのお肉は、お中元としても喜ばれる逸品です。
【牛肉】「竹福」【赤身おいしさめぐり】ステーキ用 (A4等級以上)国産黒毛和牛モモ(500g)

「竹福」の「【赤身おいしさめぐり】ステーキ用(A4等級以上)国産黒毛和牛モモ(500g)」は、国産黒毛和牛の赤身部分の柔らかい部位を厳選した人気の一品です。
肉質はきめ細かく、脂身が少ないため、ヘルシーでありながらジューシーな旨味を楽しめます。
付属のステーキソース、塩・胡椒ブレンドスパイス、そしてオリーブ・バージンオイルと一緒にいただくことで、さらにその美味しさが引き立ち、絶品の味わいに仕上がりますよ。
【牛肉】「博多もつ鍋おおやま」もつ鍋みそ味

「博多もつ鍋おおやま」の「もつ鍋みそ味」は、新鮮なもつを使用したもつ鍋ギフトです。
コク深い味噌スープが特徴で、もつの旨味と相性抜群。
複数の部位が混ざっているもつ鍋を提供しているお店が多い中で、「博多もつ鍋おおやま」は、厳選された国産若牛の小腸のみを使用しているため、クセや硬さがなく、火の通りが均一で品質が高いのが特徴です。
また、特製の味噌だれには、九州味噌や西京味噌などがブレンドされていて、深いコクと豊かな風味が魅力です。
家庭で簡単に本場博多の味が堪能できますよ。
【牛肉】「THE ROAST BEEF」三宿ローストビーフ300g

東京都世田谷区三宿にある小さなローストビーフ専門店「THE ROAST BEEF」が手がける「三宿ローストビーフ500G」は、1℃単位で温度管理され、真空低温調理でじっくりと火入れされたローストビーフです。
牛もも肉に、厳選した岩塩とブラックペッパーを擦り込み、オリーブオイルに12時間漬け込み熟成させています。
外は香ばしく、中はしっとりとジューシーで、絶妙な食感が楽しめます。
【豚肉】「米久」米久の晩餐カルテット(4種アソート)

「米久の晩餐カルテット(4種アソート)」は、精肉製品メーカー「米久」の人気商品を一度に楽しめる贅沢なギフトセットです。
詰め合わせには、「豚肉の味噌煮込み」「豚肉の和醤煮込み」「豚ひれ肉のやわらかローストポーク」「米久の本焼豚」の4種が含まれていて、それぞれ異なる風味と食感を堪能できます。
特に、お酒のおつまみとしても最適な内容で、家族や友人との特別な時間をさらに彩る贈り物としてぴったりです。
【豚肉】「やえやまファーム」アグー豚 南ぬ豚 網脂ハンバーグ

沖縄特有のアグー豚は、石垣島で特に人気があり、地元の人々や観光客に愛されている豚です。
ビタミンB1と鉄分が多く含まれているアグー豚は、柔らかくてジューシーなのが特徴。
「やえやまファーム」の「アグー豚 南ぬ豚 網脂ハンバーグ」は、そんな石垣島産のアグー豚を使用した豚100%のハンバーグになっています。
半日程度冷蔵庫で解凍してからフライパンで焼くだけと、調理が簡単なのも嬉しいポイントです。
【鶏肉】「水郷のとりやさん」水郷どりたっぷり焼き鳥セット

「水郷のとりやさん」の「水郷どりたっぷり焼き鳥セット」は、香り高くジューシーな焼き鳥を堪能できるギフトセットです。
使用されているのは、栄養豊富な水郷どりで、柔らかくて旨味が凝縮されたお肉が特徴。
セット内容には、「特上もも焼き鳥」「皮焼き鳥」「にんにく焼き鳥」「ジャンボねぎま焼き鳥」、そして長さ27cmのオリジナル焼き鳥「水郷どり丸ごと一本」が含まれています。
【羊肉】「松尾ジンギスカン」味付マトンギフトセット

「松尾ジンギスカン」の「味付マトンギフトセット」は、厳選された新鮮なマトン肉を使用し、特製のタレで味付けされたジンギスカンセットです。
独自の調味料で仕上げたマトンは、柔らかくジューシーで、風味豊かな味わいになっています。
ジンギスカン専用の鍋がなくても、フライパンやホットプレートでも簡単に調理ができ、家族や友人との食事にぴったりです。
【馬肉】「菅乃屋」スライス6種バラエティセット鮮馬刺し

馬肉は日本では特別な高級感があり、肉好きな方や食文化に興味がある方には喜ばれることが多いチョイスです。
「菅乃屋」の「スライス6種バラエティセット鮮馬刺し」は、馬刺し6部位がセットになっているギフト。
「霜降り」、「ロース」、「赤身」、「フタエゴ」、「ネギトロ」、「ユッケ」の6部位が含まれていて、それぞれ食べきりサイズの個食パックに丁寧にパッケージされています。
真空パックされた馬肉は、水に浸して冷蔵庫で約15〜20分ほど解凍するだけで、すぐに食べることができます。
高タンパクで低脂肪なので、健康志向の方にも非常におすすめな贈り物ですよ。
まとめ
お肉ギフトは、その豪華さと美味しさから、特別な日にふさわしい贈り物として人気があります。
厳選された高品質なお肉は、食べる人の心を豊かにし、食卓を華やかに彩ってくれます。
今年のお中元は、お世話になっている方に素敵なお肉ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。